広島◎ジブリ展
2024/09/16 | スタッフブログ
皆様、お久しぶりです。
タイトルにある通り、先月いってきました!
大好きなジブリ展へ☆
夏は引きこもりの小野です。
今までのブログでも言ってますが、
小野は夏に弱いので
基本的に毎年夏は引きこもります。
が、しかし!!
ジブリ展となれば話は別です。
小さいころからジブリ見て育ったわたし。
(ディズニーかジブリか2つに別れますよね)
大好きなジブリのお披露目とあれば!!
と、意気込んで友人と広島へ☆
大好きなジブリを見る前に
腹ごしらえは大事。
ということで入った店はここ。
友人お勧めの汁なし担々麵です。
ピリッと唐辛子辛いのかと思ったら
鼻に抜ける山椒が良すぎて良すぎて!!
辛さ3では物足りず辛み足して自分好みに味変も気軽にできて
最高の汁なし担々麵でした。
温玉とごはんで締めましたが
最後までおいしい。
これは・・・リピ確定です。
おなかもいっぱいになったし、
いざ!!大本命に会いに行きますか!
ということで行ってきました。
ジブリ展~♡♡♡♡
金曜ロードショーとジブリのつながり
当時流行っていたもの
ニュースや流行語と一緒に
作品の誕生年などを見ながら作品にふれてきました。
懐かしい!!
懐かしい!!!
何を見ても懐かしいしか出てこなかった、、、
そして、一番衝撃なのは成人するあたりから
流行ったもの、流行語・ニュースなど
なーーんにも分かんなかったです。笑
記憶障害でもおこしてた?ってくらい記憶にない。
え?もしかして違う時代に生きてた?と思ってたら、
わたし、高校生ごろからテレビ見てなかった!
その頃からずっと生きるのが楽しくて
テレビどころじゃなかった!
やっとここ数年ニュース見るようになったくらいで
いまだに娯楽テレビはあまり見ないし
観ても映画系ばかり。。。
そりゃ時代に乗れないわ笑
とか話しながら撮影OKゾーンに来ました!!!
お披露目しちゃうよ~
子供オウム
大人オウム
ジブリのステンドグラスライト
めっちゃよかった!!!
感動しすぎて結構な時間滞在してた!!!!
本当はもっといろいろ感動した内容もあったんだけど
ネタバレ防止のためにこれくらいの写真で許してください。。。
12時半から15時くらいまで楽しんで
夕飯はもちろん、お好み焼きですよね♡♡
広島に行ったら絶対行く店、
薬研堀の八昌さん。
お好み焼きもいろいろ食べたけど
結局ここに戻ってくるよね~
友人と2人、カウンターで汗だくで食べました笑
日中暑い中しっかり歩いて
いい日の締めは絶対アルコールでしょ!!
とカウンターの大人たちがおいしそうに飲んでいる。。。
そんな中、わたしたちは!!
この後広島から岡山まで運転して帰ってこないといけない!!
お酒が~のめない~
せっかくの鉄板焼きなのに~
と嘆きながら帰路につきました◎
ほーんとに楽しかった!!
もちろん後日、また八昌にきてリベンジ飲酒しました(にやり
夏休み
2024/09/15 | スタッフブログ
こんにちは、大森です(^^)/
9月に入っても、厳しい暑さが続いておりますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、我が家は長女が小学生になって初めての夏休みが終わり
通常運転に戻ってホッとしております(・ω・)
夏休み、噂には聞いておりましたが、母大変。。
学童毎日のお弁当持参
もう、一番辛かった~(/_;)
毎日、お弁当を作られてる方、本当尊敬しかないです!!
宿題も、もうこれ親のサポート必須ですやんっていう、、
先生、この共働きが多いご時世、考えて欲しい(+_+)
小学1年生の風物詩、朝顔を育てる🌸
忙しい朝に、水やりをしてー!!と声かえの仕事が追加(^-^;
それにしても朝顔さんの生命力には脱帽です!!
小学校から我が家に連れて帰った際はシオッシオで
これで観察日記をかけるのか!?と思ったのですが
お水を毎日あげると、見事復活✨
朝、キレイな花を咲かせているのを見ると
なんだかとっても癒されるんですよ~
無事、来年の1年生のための種も収穫でき任務完了(・ω・)ノ
夏休み最終日はお泊りでレオマワールドへ♪
正直、とっても錆びれた遊園地ですが
併設されているプールは充実しているし
1日遊べて満足☆3歳から乗れる乗り物も多く
低身長のわが子にはありがたい(^^♪
小学校の洗礼を受けながらも
今年は、海に花火大会に初うらじゃと
色々行けて充実した夏を過ごせました(*‘ω‘ *)
須磨シーワールド★☆
2024/07/27 | スタッフブログ
こんにちは☀︎ 大和田です( *ˊᵕˋ)ノ
7月もあと数日。
熱中症による救急搬送が増えているというニュースを
良く見かけるようになりました。
熱中症保険というものも増えており、話題になっていますよね。
熱中症保険、、、最初は、ナンダソレ Σ(°д°ノ)ノと思っていたのですが、
この暑さ、、、納得です(´-ω-)ウム
厳しい暑さですが、コロナもまだ流行りつつありますので
皆さま、お身体にはお気を付け下さいませm(_ _)m
* * *
お久しぶりのブログは、暑くなる少し前の事になります。
須磨シーワールド(旧 須磨水族館)がリニューアルオープンしたとの事で
早速、大和田行ってきました~!!◝( ◦`^´◦ )◜
入館チケットはネットで確保したので、スムーズに入れたのですが、
なんせ、オープンしたばかりに行ったもので
お目当ての西日本で唯一シャチを眺めながら食事のできるレストラン
「ブルーオーシャン オルカスダディアム」のチケットは完売…(T T)
どうやらオープン前から並ぶ必要があったみたいです。
私は、入れませんでしたが、レストランはこんな感じ!で
お料理はビュッフェ形式になるのですが
シャチを間近に見ながらお料理が楽しめるのです!!
入れた方、羨ましい~(๑꒪ㅁ꒪๑)❤
で・す・が!!
これから行こうと思われている方に朗報です♪
7/31よりこちらのレストランは事前予約が可能になるんです!!
この夏休みシーズン、行かれる方は是非、事前予約していってみてください★
そして、感想を大和田まで( ˙꒳˙ᐢ)
* * *
レストランは諦めて、館内散策!
さすがリニューアルしたてなのもあり、とてもお洒落でした~☆
そして、第2のお目当てのオルカ(シャチ)ショー
一日に何部かショータイムがあるのですが、
1度目は、1時間前に行ったのに満席で見れず、、
約2時間とテーマパークのアトラクション並みの待ち時間を経て、
やっっと、次の部でショーが見れました!
いつもイルカショーばかりみるので、オルカショーは 初めて★
オルカ(シャチ)って海のギャングと言われているぐらいの
肉食動物なのですが、そうとは思えないぐらいの可愛さで…❤
ファンサもしっかりでした♪
ショーが終わる頃には、観客の皆アルカのとりこになっており、
終了後には、アルカのぬいぐるみ売り場も長蛇の列でした(笑)
外を歩く箇所も多いので、
行かれる方は熱中症対策グッズ等、持って行くことをオススメします!
「ブルーオーシャン オルカスタディアム」もリベンジしたいので
私も、また行ってみようかな~٩(ˊᗜˋ*)و
そんな大和田のブログでした~~~
●○おまけ○●
別の魚を撮影していたら、入り込んできたエイです(笑)
かわいくて思わずパシャリ★
男子バレー!
2024/06/18 | スタッフブログ
皆様こんにちわ◎
男子バレーにハマッている小野です。
今年もきてますよ!
男子バレー、ネーションズリーグ
去年からハマッていてハイキューも見返して
試合動画見漁って毎晩晩酌してます◎
本当に面白い試合なので
ぜひみんなも見て白熱してほしい!!
と言っても、試合の見方が普通の人とは違うらしい私、
試合1時間でも何度も巻き戻して見るから
1試合見終わるのに3時間くらいかかる・・・
1点ごとに、各選手の動きの確認しちゃうから(爆笑
1点に6人のドラマがあるから
すぐ巻き戻しちゃうんです。。。
ちなみに私は学生の頃
バスケしてました(笑
バレーの知識は何もないです。
でも楽しい。
バレーのルールに詳しい人はもっと楽しいんだろうなと思うから
少しずつ勉強してる私。
私と一緒にテレビ観戦するのはオススメできないですが
皆様もぜひバレー見てワクワクしましょう◎
という、何でもないブログですが
たのしいがいっぱいあると
毎日幸せです、
という報告ブログでした◎
オリンピックは現地でバレー観戦してみるのも楽しそうだ~
公園日和ですね♪
2024/06/01 | スタッフブログ
こんにちは、大森です(^^)/
初夏の爽やかな風が心地いい季節となりましたが
皆様、いかがお過ごしですか?
ここ最近の私の休日は、気持ちがいい気候なので
お子と公園にお出掛けしています٩( ”ω” )و
先日は児島にある中山公園へお弁当持っていってきました♪
ずっとピクニックがしたいと息子にお願いされていた母。。。
お弁当を作るのが面倒すぎて(母失格?お許し下さいm(__)m)
パンやおにぎりを調達して公園に行ったことは何度もございますが
それはピクニックと認定して頂けず苦笑
この度は、お弁当を出すと
『これこれ~こういうのが食べたかったんよ~』
とピクニック認定頂けました(・´з`・)笑
腹ごしらえした後は遊具へ
中山公園は初めて来たのですが、穴場なのか!?
人が適度な人数で木陰で休憩できるスペースもあり
大型遊具に幼児用の遊具もあって
子供達大満足でした、オススメ(●´ω`●)
ただ右に見える黄色い大型遊具は山の斜面に沿って作られていて
標高50メートル!!母死にそうになりました_( _´ω`)_ペショ
さて、別日は和気鵜飼谷交通公園へ
リニューアル 後とあってか人が多すぎてビックリ!!
わが子を見失うほど人、人、人
なので遊具の写真は断念(´・_・`)
でも新しい遊具はとても楽しそう♪
ヘリコプターの遊具に嬉し気な息子(笑)
ただ本当に人が多すぎて、かき氷を食べて早めの退散
この日は、パパも同伴でしたが
写真を撮ってくれないので自撮りになりますよね~(-ω-)
隣にある、鵜飼谷温泉で汗を流してスッキリして帰りました★
公園からの温泉、なかなか良かったです(^^♪
近くの公園では満足できなくなってきたお子達
オススメあれば教えて下さいヽ(^。^)ノ